


| 材料(1人分) |
| 烏骨鶏健康スープ |
3g |
| 水菜又はレタス |
120~150cc |
| レモン |
少々 |
| ベーコン |
お好みの量 |
| オリーブオイル |
少々 |
| オレガノ |
お好みの量 |
| タイム |
お好みの量 |
| コショウ |
少々 |
※烏骨鶏健康スープ
烏骨鶏のパウダー(肉・皮・骨)を配合した顆粒タイプのスープ。
| 作り方 |
| ① |
野菜はキレイに洗って、食べやすいサイズに切ります。 |
| ② |
烏骨鶏スープであえます。 |
| ③ |
フライパンにオリーブオイルをしき、熱します。その中に刻んだベーコンを入れて、強火で炒めます。 |
| ④ |
熱々のベーコンをオリーブオイルごと野菜にかけます。 |
| ⑤ |
レモンを絞り、上からふりかけます。 |
| ⑥ |
お好みでハーブをちらし、完成! |

あつあつにフライパンで炒めたベーコンとオイルをそのままサラダにすばやくかけましょう。
その後レモンをもってサーッと上からかけてください。フレッシュなレモンだからこそ、ビタミンCがいっぱい!
サラダの酸化を防ぎ、おいしくベーコンと野菜をさわやかサラダに変身させてくれます。全然油っぽさを感じさせません!

- 名 称:オレガノ
- 科 目:シソ科
- 原産地:地中海沿岸地方~西アジア
- 多年草
生命力あふれるハーブで、根を地中に水平に広げ、茎も地面を這うようにのばしていきます。初夏になると茎が次々と立ち上がり、その先に細かい花をたくさんつけます。淡いピンクまたは白の小さな花が集まって咲く様子は美しく、観賞用の花として楽しむ人も多いようです。
タイムと同様に、チモールという防腐効果の高い成分を含み、昔から薬草として大事にされてきました。